移住

小学校

「友だちと同じ小学校に行きたい」と子どもから言われたら

移住は大人にとって大変なことですが、子どもにとっても一大事です。大人が日々のことや移住のことで忙しくしている横で、静かに子どもが悩んでいたりします。
小学校

移住先の小学校に初めて入った日 – 入学説明会体験レポート

わたしが移住先の小学校に初めて足を踏み入れたのは、入学説明会の日でした。不安と緊張で胸をドキドキさせながら臨みました。同じように初めての小学校の入学説明会を迎える方のために、わたしの体験を振り返ってみます。
小学校

移住と小学校入学準備 – 我が家がやった4つのこと

「新しい土地で小学校に入学する場合、するべきことは何?」いつ何をするのか、何から始めるのか、何も情報がなくて、当時のわたしはとても困りました。同じようにこれから新しい土地で小学校入学を迎える方に向けて、参考までに自分の体験をまとめました。
移住

「どこに住む?」一番悩んだのは義理の親との距離感

移住するというとき、最初に考えるのは「どの場所に?都道府県はどこ?」ですよね。(国内の話として)わたしの場合は、夫の地元に移住するというところから話が始まったので、大まかな場所は最初から決まっていました。
ブログ

「置かれた場所で咲きなさい」?わたしは決めた「ここで咲く」

このブログの名前、『ココサクブログ』は「ここ」で「咲く」(ブログ)なんです。「置かれた場所で咲きなさい」という言葉がありますが、わたしはその言葉があまり好きではなくて。
移住

「わたしだけ違う」と気づいたとき涙がこぼれた

移住して一番つらかったこと。それは、孤独だと感じることでした。『何だかこの地域で一人だけ違う空気感をまとっている感じがする』そんな違和感を感じ、とても落ち込みました。
家族

移住したら幸せになれると思っていた

『移住したら、今の生活をリセットできて、今より幸せになれる。』多くの人が一度はそんな風に考えたことがあるのではないでしょうか。わたしもまさにそう思っていました。
管理人

神奈川から岐阜に移住したわたし-自己紹介-

はじめまして。はちと申します。現在40歳代半ば、一児の母です。2019年春、子どもが小学校に入学するタイミングで、神奈川県から岐阜県に移住しました。